今週のハヤテのごとく!(アニメ第36話)
[No.230] 2007/12/02 (Sun) 12:00
第36話 「クラウスは倉臼と書いて日本人」
今週は何というクラウスのターン。
原作でいろいろと恵まれてないクラウスに対する
アニメスタッフの気遣いなんだろうか?
そんな気遣いがいい方向に表れたお話だったと思います。

・えーっと、これ何アニメ?

冒頭から新規の視聴者置いてけぼりの展開。
クラウスとタマの共演な時点でカオス過ぎるw
でも、こういういかにも番外編的なものは
1話丸々使ってでもいいから見てみたい気もしました。
・あくびするナギ可愛い~

思わずその大きく開けたお口に…(午前中なので自主規制)
けれども経済新聞を読みながらクラウスを破滅に追い込むセリフは
可愛い顔に似合わずなかなかに酷いというか。
でも、そのギャップにたまらなく萌えたりする変態がココに一人。
・ハヤテに完敗のクラウス

やっぱりあまりにも頑なだとナギは付いてきませんよね。
ナギの気分は常にコロコロ変わるものなんですから、
臨機応変に対応していかなければなりません。
その点ではハヤテの方がナギの執事向きだと言えるでしょう。
・今週も西沢さんと一緒♪

カーネルおじさん違和感なさすぎw
そしてやっぱり店内から出てきた西沢さん。
そのハッピーバーレルは一人で食べる気か!?
・アニメにおける自重キャラ対決

恐らくアニメスタッフが面白おかしく扱ってるであろう2人が
ここで介してしまうとは…雪路は何でも金や酒に結び付けるんだな。
あ、決してこんな対決として見たわけではありませんよ?

・いきなり出てきてお年寄り扱い

さすがは生徒会長。
相手の急所を的確に粉砕する見事な攻撃…
3人組に誉められてちょっと幸せな気分に浸っていたクラウスが
再び落ち込んでしまうことに。合掌。
・誰だコイツwww

落ち込むクラウスを救うためにマリアさんの提案で一肌脱いだハヤテ。
ていうか、どうやって飛んでるんだよこれ。舞空術?
そしてここでハーマイオニーという名を出してきたか。
中身がハヤテだと知ったら死ぬだろうな…
もう何かクラウスがいろんな意味で可哀想に見えてきた。
朝から「こんなに硬くなっちゃって」自重wwwww
・ナギは今も昔も

幼い頃のナギが可愛すぐる!まあ、今も幼いけど。
でも、この頃は今と違って純粋無垢な可愛さがありますな。
一体いつから捻くれてしまったのだろうか…
まあ、クラウスに対する扱いも反抗期の1つかもしれませんね。
・1つでも何か取り柄があれば

それが例え新聞のアイロンかけという地味な仕事であっても
こうして誰かに頼られることによって、
人は生きがいを感じることができるのです。
やっぱり執事に成り立てのハヤテだけでは
広大な三千院家は賄いきれないでしょうからね。
クラウスはまだまだ必要な存在なのですよ。ええ。
クラウスこれからも超頑張れ!(特に原作で…)
今回はオリジナル&クラウスメインだったのに
思ったほどカオスの連続とはならず、
最後のシーンなんかを見てもちょっと心温まりました。
近ごろはホント良いアニメになってきたなーって思います。
さて、次回は小動物との共生だそうで。
西沢さんファンの方々、おめでとうございました。
画像等:©畑健二郎/小学館・三千院家執事部・テレビ東京
今週は何というクラウスのターン。
原作でいろいろと恵まれてないクラウスに対する
アニメスタッフの気遣いなんだろうか?
そんな気遣いがいい方向に表れたお話だったと思います。

・えーっと、これ何アニメ?

冒頭から新規の視聴者置いてけぼりの展開。
クラウスとタマの共演な時点でカオス過ぎるw
でも、こういういかにも番外編的なものは
1話丸々使ってでもいいから見てみたい気もしました。
・あくびするナギ可愛い~

思わずその大きく開けたお口に…(午前中なので自主規制)
けれども経済新聞を読みながらクラウスを破滅に追い込むセリフは
可愛い顔に似合わずなかなかに酷いというか。
でも、そのギャップにたまらなく萌えたりする変態がココに一人。
・ハヤテに完敗のクラウス

やっぱりあまりにも頑なだとナギは付いてきませんよね。
ナギの気分は常にコロコロ変わるものなんですから、
臨機応変に対応していかなければなりません。
その点ではハヤテの方がナギの執事向きだと言えるでしょう。
・今週も西沢さんと一緒♪

カーネルおじさん違和感なさすぎw
そしてやっぱり店内から出てきた西沢さん。
そのハッピーバーレルは一人で食べる気か!?
・アニメにおける自重キャラ対決

恐らくアニメスタッフが面白おかしく扱ってるであろう2人が
ここで介してしまうとは…雪路は何でも金や酒に結び付けるんだな。
あ、決してこんな対決として見たわけではありませんよ?

・いきなり出てきてお年寄り扱い

さすがは生徒会長。
相手の急所を的確に粉砕する見事な攻撃…
3人組に誉められてちょっと幸せな気分に浸っていたクラウスが
再び落ち込んでしまうことに。合掌。
・誰だコイツwww

落ち込むクラウスを救うためにマリアさんの提案で一肌脱いだハヤテ。
ていうか、どうやって飛んでるんだよこれ。舞空術?
そしてここでハーマイオニーという名を出してきたか。
中身がハヤテだと知ったら死ぬだろうな…
もう何かクラウスがいろんな意味で可哀想に見えてきた。
朝から「こんなに硬くなっちゃって」自重wwwww
・ナギは今も昔も

幼い頃のナギが可愛すぐる!まあ、今も幼いけど。
でも、この頃は今と違って純粋無垢な可愛さがありますな。
一体いつから捻くれてしまったのだろうか…
まあ、クラウスに対する扱いも反抗期の1つかもしれませんね。
・1つでも何か取り柄があれば

それが例え新聞のアイロンかけという地味な仕事であっても
こうして誰かに頼られることによって、
人は生きがいを感じることができるのです。
やっぱり執事に成り立てのハヤテだけでは
広大な三千院家は賄いきれないでしょうからね。
クラウスはまだまだ必要な存在なのですよ。ええ。
クラウスこれからも超頑張れ!(特に原作で…)
今回はオリジナル&クラウスメインだったのに
思ったほどカオスの連続とはならず、
最後のシーンなんかを見てもちょっと心温まりました。
近ごろはホント良いアニメになってきたなーって思います。
さて、次回は小動物との共生だそうで。
西沢さんファンの方々、おめでとうございました。
画像等:©畑健二郎/小学館・三千院家執事部・テレビ東京
トラックバックURL
クラウスがメインと聞いたときにはカオスな展開を予想していたんですが、ふたを開けてみると意外や意外、割と「執事」してました。 そんなアニメ版ハヤテのごとく!の第36...
2007/12/02(日) 12:19:04 | ゲームの戯言+α
クラウスがナギの一言で三千院家の執事としての存在意義を疑い始め、ハヤテに勝負を挑むが・・・。冒頭からドラクエの発売延期で株価に影響が出ていると言うナギ。クラウス...
2007/12/02(日) 12:21:31 | 失われた何か
第36話「クラウスは倉臼と書いて日本人」。今回は誰もが想像もしていなかったクラウス回。エヴァのパロディ満載でドタバタでしたが、パロに食われずにテンポが良くて、オチもしっ...
2007/12/02(日) 12:32:45 | さすらい旅日記
クラウスが主人公? あまり興味は無(ryしか~し! 今回は原作房歓喜のあの子が出てくるよ!(釣れるかなw)ではハヤテのごとく!感想です。ハヤテのごとく! 05(2007/11/21)川口敬一...
2007/12/02(日) 12:40:51 | ラピスラズリに願いを
■ハヤテのごとく! 第36話 「クラウスは倉臼と書いて日本人」
今週のハム沢さん。「はぁ~ん、今ならチキンバレル2本サービス♪しかもナゲットつき♪」ご機嫌なハム沢さんwケンタクラウスが走り去ったのを見て「鶏肉が足りなくなったのかな・・・」それはないw
2007/12/02(日) 12:44:48 | リリカルマジカルS
ハヤテのごとく! 第36話感想いきます。
2007/12/02(日) 12:47:58 | AAA~悠久の風~
ハヤテのごとく! アニメ 第36話「クラウスは倉臼と買いて日本人」の伊澄さま。 伊澄さまが出てないっ!! はわわ…… す、すみません…… いえ、今回はクラウスさんメインなのですから、仕方ないですよ。 そうですか? よかった…… にも関わらず、ヒナギクさんや、いい
2007/12/02(日) 13:02:12 | ちょっとずれたところ
■ハヤテのごとく! 第36話「クラウスは倉臼と書いて日本人」
執事は主の影…目立てはいけない。なのに今回はクラウスがメイン(笑)アニメスタッフが好きなキャラだけあって力がムダに入ってる(^^;クラウスは…ケンタの人形にしては貧相だと思うけど(笑)タマはどんどん動
2007/12/02(日) 13:04:17 | SeRa@らくblog
■[ハヤテのごとく!]今週のハヤテのごとく!アニメ版36話@クラウスさんってこんなにかっこよかったですっけ?
いきなりクラウス引退後の姿が。タマ渋すぎだろw若本ツッコミ乙。いいツッコミですな いきなりさようならって絶望放送ですか?タマの表情が怖い・・・w 生粋の日本人を主張するクラウスさん。まったく信じられないのはクラウスさんだからでしょうか クラウスの唇のアップ
2007/12/02(日) 13:06:04 | 蒼のごとく!
ありがとう、倉臼征史郎!!
2007/12/02(日) 15:18:30 | 方丈にて徒然なるままに
今週はクラウスさんのメイン回。変態とか言わないであげて。 アニメのクラウスさんはキャラが立ってていい印象なのですが、これ以上「アッー」な方向に行かないか不安です。 表向きにはクラウスさんのターンであったものの、最後に引っ張ったのは綾崎ハーマイオニーでした。
2007/12/02(日) 17:04:45 | わたら瀬川の泉~いいんちょさん絶賛応援中~
■(アニメ)ハヤテのごとく! 第36話 「クラウスは倉(以下略)」 感想
今週のアニハヤは、なんとクラウスがメインの話!
クラウスメインと聞いて、てっきりカオスな展開になるものと
思ってましたが、普通?に良い話でびっくりしました。
…パロネ...
2007/12/02(日) 17:06:34 | ~器用貧乏人宝~
■ハヤテのごとく! 第36話 『クラウスは倉臼と書いて日本人』
「俺は人間をヤメタぞぉぉおお!!」
↑この台詞に大いに吹き出しましたww
ナギからお暇を出されてしまい、ショックを受ける執事長・倉臼。
小さく丸くなって『逃げちゃダメです逃げちゃダメです逃げちゃダメです…
2007/12/02(日) 18:12:44 | ティンカーベルをください
クラウスメインはアニメならではwメガネ無しクラウス初めて見たDQ発売延期wATフィールド=心の壁w禿げたクラウスクラウス連邦の人間だったのかよw指におば...
2007/12/02(日) 19:43:59 | ひなぎくのなく頂に葱
■(アニメ感想) ハヤテのごとく! 第36話 「クラウスは倉臼と書いて日本人」
ハヤテのごとく! 05なにやらブラジルでタマと一緒に過ごす夢によってうなされ、夜中に目が覚めたクラウス。夢のことをナギに話すと、夢は潜在的な欲望の具現化ということで、ナギはクラウスに引退をしてもいいと伝える。だが、クラウスは、自分が引退したら三千院家のダ....
2007/12/02(日) 19:52:51 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
ハヤテのごとく!公式BOX (少年サンデーコミックススペシャル)畑 健二郎価格Tシャツに…アニメ26話までをまとめてました。とりあえず、ヒナギクの白皇学院学校指定Tシャツにびっくり。ほんとうにヒナギクのサイズっぽい。小学館、やるなあ(笑布は伸びるので、男性Mサイズ
2007/12/02(日) 22:44:20 | ここには全てがあり、おそらく何もない
今回は、クラウスが引退しようとするお話でした。珍しくクラウスが前面に出てくる展開は、ひょっとするとこれが最初で最後?作画がかなり好みな感じで、特にマリアが少々幼めに可愛くなってた気がします(笑)。クラウスはブラジルで余生を送る夢を見るも、それはタ....
2007/12/03(月) 00:32:46 | パズライズ日記
ハヤテのごとく!第36話、「クラウスは倉臼と書いて日本人」。原作コミック未読での感想です。執事長のクラウスさんがメインの話でした。このところタマとならんで変わり者キ...
2007/12/03(月) 20:35:08 | おちゃつのちょっとマイルドなblog
■ツンデレナギになる前の幼少時代が可愛かったのが印象的な、ハヤテのごとく第36話『クラウスは倉臼と書いて日本人』
すっかり更新が遅れまくりのシュージローです。
とにかく第38話と第39話のアレに備えて、急いで書きたいと思います。
いきなり、クラウスが執事を引退してブラジルの農園で隠居生...
2007/12/12(水) 21:14:32 | シュージローのマイルーム2号店
Copyright (C) 2006 サクラ咲く夜に rights reserved.
コメント
まさか、こんなに早いとは
>アニメスタッフの気遣いなんだろうか?
気遣いというよりも、アニメスタッフ側からしたら無難な策なのでやっと実現できた。という感じかもしれないとも思いました
>でも、そのギャップにたまらなく萌えたりする変態がココに一人。
ノ
>朝から「こんなに硬くなっちゃって」自重wwwww
ttp://jlabkarin.or.tp/s/karin1196558425059.jpg
>クラウスこれからも超頑張れ!(特に原作で…)
ケレ・ナグーレちゃんも原作で超頑張れ!
>近ごろはホント良いアニメになってきたなーって思います。
同意
そろそろ咲夜嬢メイン回来ますかね?
そういえば同じだ中の人・・・
キャラと作品のノリが変わるだけでここまで変わりますか・・・
何が早いのかな?
クラウスに対する気遣いというよりは
色んなキャラに焦点を当ててみようってのがあるのかもしれませんな。
あ、それからブラクラは貼らないでくださいね☆
咲夜嬢メインな回は半年に1度あれば充分ですよ、ええ。
>>白川悠さん
ハヤテにはシャ○の声優さんが数多く出演してますからね。
特に初期の頃とかは中の人つながりで
キャラクターをシンクロさせてしまうことが多かったです。
今回のクラウスと雪路の対決を見たせいで、
シャ○とソ○トの戦闘シーンまで思い出したのはココだけの話です。
普通に良い話だったのには驚きました。
>どうやって飛んでるんだよこれ。舞空術?
クラウスを見下ろしているシーンで、
ハーマイオニーを吊るしているロープがみえますよ。
>「こんなに硬くなっちゃって」
これをハヤテではなく、
うりょっちが言っていると考えたら!(ぉ
>幼い頃のナギが可愛すぐる!
この幼女ナギ、見た目の可愛さもあるのですが、やはりくぎみーが
絶妙な幼女ボイスをあてているのがポイントだと思います。
くぎみー+幼女、この組み合わせは本当危ないです。
まあ、一番危ないのは私の頭ですけどね!
自分もビックリでした。
最近のアニメスタッフは総入れ替えでもあったのか?
と思ってしまうぐらいイイ仕事をしてくれます。
なるほど、ロープで吊るしていましたか。
最近、咲夜嬢を見すぎてるせいか、
頭だけでなく目も悪くなってきているようです。
そうか、うりょっちで考えれば良かったか!
(妄想中…)
うはwこれは萌えるわwww
幼女ナギもくぎみーボイスあってこそ
可愛さが増幅されていましたし、
アニハヤは中の人の偉大さを実感しますね。
・・・www
ナギかあいいなぁ////
やっぱナギは他のキャラなどとは違うジャンルのカワイさを持ってる気がします
ところでtake23さんは結構ナギを評価しているように思えますがtake23さん内ではナギは何番目くらいに好きなんでしょう?(勿論ハヤテキャラのみで
ナギだけでなく、どのキャラもそれぞれに違った魅力があるのですよ。
それがいろいろなファン層を生んでいる要因だと思います。
ナギを評価というよりは、咲夜嬢が出てきてない時は
メインヒロインを主として扱った方が感想が書きやすいですからね。
ナギにはこれからもいろいろと活躍してもらいたいものです。
クラウスメインでも楽しく見れました。
ナギがかわいすぎだーーw
西沢さんや咲夜嬢の小さいころも見てみたい…
ハーマイオニーはあの服が気になります。
特に三千院家のクローゼットが気になります
いろいろありそうだ…
それと、この前のコメントで不適切な部分があって申し訳ないです。
>・いきなり出てきてお年寄り扱い
クラウスは漫画内の設定だと、58歳だそうです。
あれほど運動能力が高くて58歳は結構すごいんじゃ・・・
そういえば4月18日がクラウスの誕生日なので、
原作の時間でそろそろ近づいてきてますね・・・
無視されるかもしれませんがw
>・誰だコイツwww
クラウスに、綾崎って言ったらバレるんじゃないかとw
趣味であるオリジナルの花言葉がナギを喜ばせるために生まれていたなんて……カッコイイよクラウスさん! てっきり変人趣味だと思ってたけど俺の目が濁ってたんだね……
ハヤテでは反応した事無いのに……ハーマイオニー時のうりょっちにやられた、すんません咲夜嬢! でもあの声は卑怯!
そして今回の話とは関係ないけど39話が暫定最終回らしい、ならシスターは二期持ち越しの可能性が大ですね……シスター出ない→とらのあな無い→マラソン大会無い。
それ以前にタイ○ニックないならシスターの伏線なし……? タイ○タニックといえば咲夜嬢!(ここまで無理矢理繋いできたなぁ~)
そろそろ咲夜嬢に出番をくれアニメスタッフ!(そしてここに落ち着くw)
幼い頃の咲夜嬢は原作19話、
アニメなら8話と31話でお楽しみ下さい。
いえいえ、私が過敏すぎるだけですので
あまりお気になさらずに~
>>しろくつさん
クラウスも誰かさんと同じく年齢の割りには
見た目が老けすぎのような気もしますけどね。
ナギの回想シーンとか50歳前後のはずなのにアレでしたし…
でも運動能力に関してなら
流石は三千院家の執事だなーといつも感心しています。
>>風一夜さん
クラウスはああ見えてハヤテの言うとおり
ロマンスグレーなのですよ。ええ。
ナギやマリアさんに弄られなければ素敵な紳士なのです。
39話が暫定最終回?
何だか展開がよくわからないですけど、
とりあえずこのクオリティを
保ったまま迎えてくれればそれで充分です。
あとは結構まとまってましたね。
あくびしてるナギ・・・↑の画像だけ見ると無理矢理ヤラれt(自重(自重(次長課長w
マリアさんの色々含まれたような笑顔(笑)
いいんちょさんの笑顔は微笑ましいのに、
マリアさんの笑顔だけは背筋がゾクッとしてしまうのは何故だろう?ww
アイロンかける時の指ちゅぱは、
とりあえず女性キャラ(特に咲夜嬢)にやってもらいたいと思ったのはオレだけだろうか?
とりあえずクラウス頑張れ!
原作でもメインの話があったら・・・う~ん、微妙(酷w
今回は割りと小さいお子様も付いていけそうな展開でしたよね。
いいんちょさんの笑顔にはけれん味がないからですよ、多分。
指チュパは若い女の子にはやって欲しく無いなぁ…
コメントの投稿