今週のハヤテのごとく!(アニメ第47話)~咲夜嬢は何でも上手~
今週は私が原作で咲夜嬢に惹かれる最大の要因となったメカ執事登場の話。
その理由は以前書いたこの記事で触れているので、あえて多くは語りません。
今朝はもうワクワクテカテカが止まらなくて、
テレビとの距離をいつもより15cmほど近づけて咲夜嬢の登場を待機。
どこで出てくるのかな~?って感じで、
貧乏ゆすりも混じりながらソワソワしていると…

いきなりハリセンかYo!!
ハヤテと同じく理不尽さを感じつつも、
咲夜嬢のお目見えによる胸の高まりが全ての疑問を打ち消しました。

・年下の家庭教師のお姉さん

ナギにヒマを出されたハヤテの試験勉強を見てあげる咲夜嬢。
咲夜嬢と二人っきりというこれ以上に無いシチュエーションなのに
時めくどころかナギの事を心配しまくるハヤテの事はさておき、
「何をやらせても天才やねん」な咲夜嬢にはいろいろ教えてもらいたいです。
昼の勉強はもちろん、夜の…いや、それはむしろ私の方が!!
咲夜嬢と二人きりだと違った方向に捗ってしまいそうなのが玉にキズですな。
・優秀さの基準は笑いのセンスにあり

Bパートでメカ執事と初対面した咲夜嬢。最初は胡散臭い目で見ていましたが、
いきなり小さなボケをかましてくれると、一気に好感度は上昇。
やはり咲夜嬢のハートを射止めるためには笑いのセンスは欠かせないようです。
それさえ除けば、わりとガードの緩い気がしないでもないのですが…
・ナギの料理は七色の見た目&味

メカ執事に勧められて料理をやろうとするナギ。
けれどもナギの腕前はシールブックでおかゆが虹色になってしまうほどのデキ。
アニメでも17話(ナギがメイドになった話)の泥色シチューで実証済みです。
それは幼い頃から付き合いのある咲夜嬢も重々承知の事であり、
ナギが作り始める前にソッコーで止めに入ります。
では、咲夜嬢の腕前はと言うと…
・咲夜嬢は家庭的でもあります

これは朝でも食が進みそうだ!!
というほどの豪華料理の数々。
食材の良さを惜しみなく発揮させるその腕前は
103話の連載当時に私の心をグッと引き寄せてくれました。
普段は咲夜嬢を女性として見ているのかどうか疑問に感じるハヤテですら
ここでは咲夜嬢の料理に視線が釘付け&嬉しそうに頬張っています。
やっぱり男は家庭的な女性に弱いものです。
もちろん私も夜の営みよりは料理上手な女性の方が結婚したくなります。(本当だよ?)
まあ、咲夜嬢は前者の方も凄そう(凄くなりそう)なので文句なしですね。
・生まれは8ヶ月早いだけだけど…

暫定最終回その2(アニメでは24~25話)の時もそうでしたが、
ナギって意外と咲夜嬢にジェラシー感じることが多いですね。
ハヤテとはそれほど目立ったフラグを立てていなくても、
咲夜嬢には人間として優れている点が多いですし、
自分に足りない何かを持っている人には人間どうしても嫉妬してしまいます。
まあ、それでも人気投票だと圧倒的にナギが勝ってしまう状態に
私はジェラシーを感じていますけどね。
・いい話ダナー。なのに…

この場面で咲夜嬢のスカートが
めくれることを期待した俺のバカ!!
だって咲夜嬢が出てくる回だと本編そっちのけで
咲夜嬢が気になって仕方ないんだもん!しょうがないじゃん!!
結局アニメではハヤテとナギの絆の深さや13号の優秀さを際立たせていて
咲夜嬢の魅力はあまり引き出せていませんでしたが、
私には原作当時の衝撃が強すぎたせいもあるので、
多少のギャップを感じてしまうのは仕方ないかなって思いました。
それでもこうやって私の好きな回をアニメでやってくれたのは
とても嬉しかったですし、アニメ化には本当に感謝しています。
これで咲夜嬢が原作で登場する話は24話(ムシキング)、83話(プロジェクト伊澄)、
92~95話(ヒナ祭り祭り)以外は全てやり尽くしているので、1年という尺を考えると
アニメでの咲夜嬢の活躍はほぼ終了したと言えるでしょう。
第2クールまでは多少というかかなり扱いに疑問を持ちつつも、
第31話で三千院家に迷い込んだ子供2人の世話をした頃から
アニメでもお姉ちゃんとしてのキャラクター性が発揮され始め、
第4クールでは原作準拠が増えると同時に咲夜嬢の出番も多かったので、
これまでを総合すると私はアニメに大変満足しています。
もちろん全体を通してではいくつか心残りな点はあるものの、
少なくとも咲夜嬢に関してだけは文句なしに合格点だと思います。
(胸の可変ぶりなんてこの際気にしませんよ?)
おかげ様で咲夜嬢への愛がさらに深まることにもなりました。
咲夜嬢どこまでも愛してるよ

【投票企画】咲夜嬢のどこに一番魅力を感じますか?投票を行っております。
画像等:©畑健二郎/小学館・三千院家執事部・テレビ東京
トラックバックURL
■ハヤテのごとく! 第47話 「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」 感想
■今週のハヤテのごとく!アニメ版47話@よーく考えよう。尺は大事だよ
■ハヤテのごとく! 第47話 「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■ハヤテのごとく! 第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■ハヤテのごとく! 第47話 「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」 感想
■アニメ版ハヤテのごとく! #47 そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど・・・ 視聴感想
■ハヤテのごとく! #47「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■ハヤテのごとく! 第47話 「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■アニメハヤテのごとく!第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど・・・」
■ハヤテのごとく! 第47話 「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど・・・」
■ハヤテのごとく!第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■(アニメ感想) ハヤテのごとく!第47話 「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■第47話 「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■ハヤテのごとく! 第47話 猫耳メイドからラムちゃんへの二段構えかよ!
■ハヤテのごとく! 第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」の簡易感想
■ハヤテのごとく!「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど・・・」感想
■ハヤテのごとく! 第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■ハヤテのごとく! 第47話 「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■(アニメ)ハヤテのごとく! 第47話 「そりゃ安室(以下略)」 感想
■本人は気付かないものです@ハヤテのごとく! 第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■ハヤテのごとく! 第47話・「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」を観て寸評
■ジェラシーの心をインプット --アニメ評 ハヤテのごとく! 第47話
■アニメ 第47話「伊澄さまにはこのような場所があるんですよ……」
■ハヤテのごとく! 第47話 「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■ハヤテのごとく!第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど...」
■ハヤテのごとく!アニメ版元ネタ調査 第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■ハヤテのごとく!アニメ第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど・・・。」感想
■ハヤテのごとく! 第47話 そりゃ安室には帰れる場所があったで...
■TVアニメ版ハヤテのごとく!第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」の感想
■ハヤテのごとく!(アニメ)第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」感想
■レンタルマギカとハヤテのごとくの3月残り分の情報を知らなければ良かったとマジ後悔している(特にハヤテ!!)、ハヤテのごとく第47話『そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど』
■ハヤテのごとく! 第47話 「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■ハヤテのごとく! 第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど…」
■ハヤテのごとく!第47話「そりゃ安室には帰れる場所があったでしょうけど・・・」
Copyright (C) 2006 サクラ咲く夜に rights reserved.
コメント
ノ
しかしあの場面でめくれてもあまり萌えないかも・・・
めくれて恥ずかしがる姿が可愛いのです。
>今週は私が原作で咲夜嬢に惹かれる最大の要因となったメカ執事登場の話。
この話で咲夜嬢に惹かれたんですかーw
>これは朝でも食が進みそうだ!!
自分だったら何杯もおかわりしそうだwww
>この場面で咲夜嬢のスカートがめくれることを期待した俺のバカ!!
自分も、期待しましたw うをー! めーくーーれーるーーみたいな感じで(笑)
【咲夜嬢のどこに一番魅力を感じますか?】
投票させていただきました^^
DVDでめくれるとでも思っておきましょう
とプロフィールの咲夜嬢がぶち抜き全等身絵(白皇制服バージョン)になっていることが気になってしょうがない私。今週号ですか?
管理人のみ閲覧できます
僕もプロフィールの咲夜嬢が気になって夜も眠れません~!
何話なんでしょうか?
おまいは根っからの変態だな。
そういう奴にはハリセン398回の刑よりも放置プレイだ!
>>つかささん
どうもお久しぶりです。
自分は咲夜嬢の魅力に気付くのが遅かったものでして、
あててんのよりはこの回で惹きつけられましたね。
投票にも参加していただきありがとうございました。
>>エゴさん
流石にDVDでここを変えるとは思えませんなw
>>多久氏さん
第4クールでは原作準拠のお屋敷話が多いですしね。
そこできちんと登場させていただいているのは
大変喜ばしい限りであります。
で、プロフィール画像の件ですが、原作のネタバレではありません。
DVD8巻を購入すればわかります。
咲夜嬢だぁぁぁぁ~~~~~い♪
いきなりハリセンでドついての登場は非常に咲夜らしいと思います。
おかげでどんなに中途半端な場面で登場しても違和感なく許せます。
咲夜嬢の神々しいまでに輝く手料理!
ご満悦なハヤテが非常に恨めしい・・・オレと替われ~~!!
>だって咲夜嬢が出てくる回だと本編そっちのけで
>咲夜嬢が気になって仕方ないんだもん!しょうがないじゃん!!
まさにその通りだと思います!
ナギが泣こうが、マリアさんが卑猥に喘ごうが、
常に咲夜嬢にスポットを当ててるため、まったく気にも止めません♪
きっと原作どおりの服装だったら、あそこでめくれて・・・w
個人的には、3月14日のホワイトデーでの柿の木の話を期待してたんですが、
バレンタインデーがスルーされたので、おそらくないでしょうね・・・
こうなったら、ラストエピソードらしい下田編で、
温泉シーンがある事を期待するとします!
結構ショックでした。
もうこのアニメは僕の中でシンボリルドルフに例えてもいいくらいのアニメでしたので非常に残念です。
あと、ドリパスとウオッカの敗戦、
今日ブルーコンコルドが二着にきたせいで三連複が外れたのも残念でした…
アニメ化ではツッコミの部分が多くなり、ハリセンを多用している咲夜嬢のポジションに当初は疑問を持っていた私も、
オリジナルの回などをみてtake23さん同様アニメ化して良かったと思っております。 特にクルーザー編。 ^^
アニメ化そして植田佳奈さんボイスにより!
ホントに愛が深まりました♪
「それはD食2のように雪原を進むミッション」をやるべきではないでしょうか!!!
あの咲夜の「あててんのよ」をアニメ化する願っても無いチャンスではないでしょうか。
つっても来週のひな祭り祭り代わりのヒナギク話が終わったら最終回に向けての話になるので無理ですよね。
この場面で咲夜嬢のスカートが
めくれることを期待した俺のバカ!!>
大丈夫!期待したのはここにも居るから!!
では。
むしろ咲夜さんがいるだけでも朝昼晩いつでも食が進みますよ
えぇ 朝昼晩とわず咲夜さんを食b(ry自分は動画を見るより画像を見てたほうがいいんですがやっぱアニメの方もきになりますね~
自分がバイトやら職についたら初めての給料で買うのはハヤテのDVDな気がします
アニメではハリセンを常備してるからこそ
どんなに唐突でも自然に入れてる感じがしますよね。
私も咲夜嬢の手料理を食してみたいものです。
(もちろん咲夜嬢本人も(ry)
>>田中ひろしさん
元々期間は決まっている感じでしたし仕方ないですね。
私は例えるなら本格化前のサイレンススズカかな~
何かこう尺の使い方とかでペース配分を間違えて、
今一歩足りないような気がしますので。
フェブラリーは適距離のブルコン買いですよ!
ま、PATの残高が足りなくて買えなかったんですけど…
その前日のレースは記憶にアリマセン
>>ヨネタさん
100点満点を付けられるアニメなんてありませんからね。
どこか突っ込みたくなる点は出てきてもしょうがないですよ。
それでも咲夜嬢に関してはほぼ文句の付けようはないですね。
声も植田佳奈さんで本当に良かったです。
>>疾風さん
「あててんのよ」は年明け最初の回(40話)でありましたよ。
自分以外にも期待してた方が居るのはホッとする反面、
そんな世の中に不安を感じてしまうのは気のせい?
>>ブラックさん
なるほど。そういう発想もありましたね。
明るい咲夜嬢の前では楽しく食事が出来そうです。
動きがある分また原作と違う面白さが出てますし、
アニメは是非ご視聴されるといいですよ~
コメントの投稿